[山口vs岐阜]下関の空にヤマグチ一番

J2第36節レノファ山口vsFC岐阜、前節台風の横浜FC戦で掴み取った勝利を、下関まで持って帰りました!

この日はメインスタンドで写真と動画を撮っていました。まずは動画を2本。

バス入りの様子を上から撮りたかったのですが(こんなかんじで)のんびり焼き鳥の革と砂ずりを食べてたらのがしてしまいましたw


以下、まだDAZN見てないのでスタンドで見ていての試合の雑感です。くそてきとうです。分析とか観察は得意ではないので、本当うわっつらをみたまんまの感想。

まずは中盤から大輔への大きな展開の精度がすごかった。相手がボールサイドに寄せた頃に大外に張る大輔に出すというのが序盤からジャブのように効いていたと思います。今年は何度かその戦術をとっていて、特にアウェイ町田戦ではそれがドはまりして会心の勝利でしたが、左右ウイングの意思疎通というか両ウイングでぶん殴るという意味では今節のほうが成熟していたような気がしました。

その反対側ウイングのセグが高い位置を保てて、ボールを刈り取って前に運ぶ、仕掛ける、早くて低いクロスを出す…と、この日は霜田サッカーのキーマンだったように感じました。クロスの質は今まであまりレノファに見られなかったものですね。特に印象的だったのは、速くて低いアーリークロスがGKとDFラインの間に度々通っていたことでした。これは守備側はキツいはず。DFは後ろ向きの速い守備を強いられるので、うかつに足出すと交錯したり最悪OGしたりもする、GKは下手な飛び出しをすると無人のゴールに入れられてしまう。
そして今節のセグはドリブルもキレッキレでした。特に切り返しがエグかったです。SB相手に仕掛けて外してこの高速クロスを出されたら、CBはラインの上げ下げも追いつかなくて大変だったろうなと思います。
レノファにはアドやキシや敬大や大輔など運動量豊富で信じて飛び込める、前で潰れられる選手がゴロゴロいるので、この矢はもっと鋭くなりそう。
セグがカットインしたとき、その後チャレンジするようなラストパスはあんま見れなかった印象。右足w

チームとしては、全般的に囲んで奪いきって早く攻めるというのに高い再現性を感じました。岐阜がキープして回すとなかなか寄せただけで奪えるようなものではないのですが、むしろ監督のコメントと併せて考えると、岐阜が狭い場所で回してる時間に局面局面での数的同数ないし数的優位を作ってしまえるという状況のように見えました。

気持ちのところでは、「ボールはやめなかった人のところに転がってくる」と、改めて思いました。もちろんFC岐阜の精度が発揮できなかったというのもあるでしょうが、寄せを怠らなかったレノファの選手たちが、こぼれたところや外れたところでことごとく拾えていた印象。キシは(もちろんサブで入った選手の役割として当然だけど)そういう献身性が今日も光っていて、その結果としていいところでキシが拾えるパターンが数多くみられました。アドくんも試合通じてそうでした。

それでも岐阜のパス回しはうまくて、先制点までや後半頭は「はぁーこんなんどうやって奪うん」とか思いながら見ていました。ワンタッチだしパスアンドゴーというか出して動いてスペースをみたいなのが徹底してるし。失点のときの崩しも、あるいは前半序盤に完全に崩されたところも、レノファの弱点であるサイドの軽い守備とゴール前で何故か緩くなってしまう守備を見事に突かれたものでした。完全に抜け出されてミツのスーパーセーブに救われたシーンもありました(ミツは本当に一対一に強いですね)。岐阜さんの今の順位は技術や能力や戦術や成熟度の問題ではたぶんなくて、それこそあの芝ゴールがなかったとして果たして3-1の快勝はできてただろうかとも思います。


次は福岡戦。復活した霜田レノファをもっと見るために維新に行く予定です。